Contents
朝日放送「キャスト」に トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がテレビ出演いたしました。
平成26年8月5日(火) 朝日放送「キャスト」に トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がテレビ出演いたしました。
「手土産を渡す際のマナー」2択クイズ
お盆の帰省時に持っていく、おススメの手土産が買えるお店の紹介の前に、 「手土産を渡す際のマナー」の2択クイズを出演者が答えるという内容でした。
田野はクイズの答えを解説する役として登場。
さて、クイズの内容は?
Q1.先方のお家へ着いた時、手土産はどこで渡しますか?
A.玄関先で
B.家に上ってから居間などで
Q2.手土産を渡す時、どういう言葉を添えますか?
A.つまらないものですが・・・とへりくだった言葉
B.お口に合いますかどうか、など相手を配慮する言葉
さて、皆さんはお分かりになりましたか?
「手土産を渡す際のマナー」2択クイズ 答え
Q1.答えはB。
先方が玄関などで出迎えてくれていたりすると、 つい玄関先で渡してしまうこともありますが…。
玄関は正式な場所ではありません。
玄関先では簡単なご挨拶にとどめ、 正式には居間や応接間などお部屋に上がって きちんとしたご挨拶が済んだあとにお渡しします。
ただ、玄関先でお渡しできる手土産もあります。
それは、生物や水物などです。
Q2.答えはB。
よく「つまらない物ですが…」「お口汚しですが…」 とおっしゃる方がいますね。
これは日本人の謙虚さを表しているのですが、
「お口に合うか分かりませんが」
「美味しいのでぜひ召し上がっていただきたいと思いお持ちしました」
「お母さんのお好きなこれを買ってきました」
といってお渡しになると、とても親しみを感じていいですね。
帰省の際の手土産のマナーのポイント
実は、テレビではこの内容のみ放送されましたが、 取材ではもっとたくさんのことに答えています。
せっかくですので、帰省の際の手土産のマナーのポイントとしてまとめてみました。
ご参考にしていただければ幸いです。
下記の内容をQ&A形式で答えています。
是非ご覧ください。
・帰省時の手土産について、選ぶポイントは?
・このような方には何を、というものがありますか?
・帰省時に手土産などをお渡しするというのはどういう意味があるのですか?
・毎年同じ物をお贈りしても良いのでしょうか?
・どれぐらいの予算であれば失礼にならないというのがありますか?
・帰省の手土産に対してお返しというのはしますか?
・自分の実の両親にも必要ですか?
・手土産にのし紙はつけた方がいいのですか?
・のし紙にはどう書けば良いのでしょうか?
・手土産は紙袋のままお渡ししても良いのですか?