Contents
2015年(平成27年)関西作法会 新年賀会が開催されました
2015年1月11日(日)
今年も西宮北口の孤山茶屋にて、 マナーの事始め「新年賀会」が開催されました。
ワンコインマナー動画でお世話になっている 山田建設興業株式会社 常務取締役の寺本達也様、 わたくしどもの税理士顧問の 税理士法人 大手前綜合事務所 公認会計士の吉澤 温子様 、おなじく、パソコン関連顧問の Accessシステム&Webデザイン工房 つむぎ 代表の田川恵子様 を来賓としてお迎えし、35名の華やかな会となりました。
新年初稽古は「投扇興」
田野会長の厳しくも温かい新年のご挨拶に身が引き締まり、 続く会長初講義は「投扇興」でした。
「投扇興」とは、桐箱の台に立てた的に向かってお扇子を投げ、 落ちた的とお扇子の形で、得点と優美さ競う江戸時代の遊戯です。
まず投扇興の歴史や由来、ルールなど分かりやすくお話しいただき、 優美な世界に思いを馳せました。
その後、「見て学ぶ!」実際に緋毛氈を敷き、 お手本の模擬遊戯で投者の所作や、的、扇の形を具体的にご指導いただきました。
先攻を決めるジャンケンも扇子を使って!
銘の百人一首の歌詠み歌詠みにもうっとり。
何と美しい優美な遊びなのかと、 洋服の世界観とは違う文化をひしひしと感じました。
その後、全体が2組に分かれ、実際に遊戯を行いました。
扇子が当たり、的が落ちる鈴の音が「チリンリン」と聞こえると大歓声!!
「むら雨~」センスが当たらないなら、「あ~おしい」
笑い声や拍手などにぎやかな最中、
扇子の上に落ちた的が立つ!という珍しい形も見られ、
良い年になりそうな予感の中、初講義は終了しました。
一般マナーで和室の所作を学びましたが、 今回改めて美しい着物の所作と日本文化を知ることができ、 学ぶ楽しさを実感いたしました。
近年、外国の方が多く日本にお越しになります。 テレビでも外国の方に人気がある日本のスポットやお土産などが盛んに放映され、 いかに海外の方が日本のことをお知りになっていたり 興味を持たれているのがよく分かります。
「盆栽」や「鯉」、「武道」が趣味の方も拝見しました。
これからも、マナー講師としてだけではなく、 何事にも興味を持ち見聞を広げ人としての引き出しを多く持ちたいと、 この度の講義を拝聴し心に思いました。
会食と「新春連想ゲーム」
その後は、美味しいお食事とともに「新春 連想ゲーム」が行われました。
4チーム(月・星・花・宙)に分かれ、「清く・正しく・発想力豊かに」 ゲームが繰り広げられ、 田野会長率いる月組が見事な逆転優勝!!
大盛り上がりでゲームが終了いたしました。
記念品は「羊」干支のクリスタル
毎年、田野会長から出席者一人ひとりに温かいお言葉とともに 干支のクリスタルの置き物をいただきますが、 今年の羊もとても可愛らしく、揃った十二支を早く見てみたいと思う私です。
最後に、高田副学院長より 「一人ひとりは小さな川ですが、皆で大きな川になりましょう」 というお言葉で、皆が思いを一つにして会はお開きとなりました。
最後になりましたが、この新年賀会の準備を行っていただきました 行事委員の講師の皆様、お世話になりありがとうございました
(白石 三保子 記)
ご参加の皆様に、メッセージをいただきました!(一部抜粋です)
◆とても楽しく過ごさせていただきました。
投扇興は今回体験できて本当に良かったです。
恐らく一生知らずに終わっていたかと思うと、すばらしい今年のお年玉でした!
◆投扇興がとてもおもむき深く楽しかったです。
お料理もおいしかったです。
乾杯のときに皆様が乾杯の作法をきちんと守っていらっしゃったのが、 さすがに講師の先生方ばかりの会だと感動いたしました。
◆毎年できる限り参加させて頂いております。
今年で8回目、毎年会長の初講義を拝聴し、 今年は雅な遊び「投扇興」を体験することができ、とても楽しかったです。
いわれから起源、遊び方、その中にも優雅な所作や百人一首の和歌で採点するなど、 日常では体験できない貴重な時間でした。
又、行事委員の皆様がご準備下さるゲームもとても盛り上がり、 久々にお会いした先生方ととても楽しい一時を過ごすことができ、大変良かったです。 ありがとうございました。
◆楽しいひとときをありがとうございました。
笑顔がたくさんの会で、本当に参加させていただけて嬉しかったです。
会長のご講義も投扇興の体験も貴重な機会でしたので、 岡山より久しぶりに伺って、良かったなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。
関西のパワーを頂戴できました。 スタッフの皆様ありがとうございます。
◆初稽古にふさわしいプログラムであった。
今年も福幸が多くなることまちがいないと感じました。
常に学びを忘れない講師陣の集まりは 笑顔とマナーを今年も提供できると強く思った。