こんにちは。 関西作法会 Yです。
先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。
日時 平成28年5月28日(土) 午後1時30分~3時
会場 関西作法会(トータルマナー株式会社)
講師 トータルマナー株式会社 小林 教子
内容 「100%“私”メイク」
今回は、講座を受講した芝池講師の感想をご紹介します。
心のおしゃれ講座「100%“私”メイク」平成28年5月28日
関西作法会の講師であり、メイクアップアドバイザーでもある小林教子講師の 心のおしゃれ講座「100%“私”メイク」に参加いたしました。
今回は心のおしゃれだけでなく、お肌の手入れやメークのレッスン、 仕上げのアクセサリーの選び方まで トータルで自分らしいおしゃれをすることを教えていただきました。
小林講師は最初に、クラス会に行って同級生に 「どうしてあなただけ昔と変わらないの!?」と言ってもらえるようにと、 日々、少し努力をするようおっしゃいました。
それには毎日のお手入れがポイントでした。
☆スキンケアは肌を考えて優しく
・化粧を落とすのはオイル系と泡系のW洗顔で (やってます!)
( )は芝池の心の声
・洗顔後は化粧水で水分補給をたっぷりと。
水分が足りないとシワの原因に (もう遅いかも・・)
・乳液の油分で栄養補給を(やってます!)
・美容液は30代から
・美白、くすみを取る効果のあるものを選んで
(良いものは高くて・・)
☆メークレッスン
・下地クリームは大切 取り込んだ水分、油分が乾燥しないように膜をする働き。
今なら日焼け止めが入っているものを(大切なんですね)
・ファンデーションは肌に合わせて
ドライ肌は夕方にあご、目の周りがつっぱる人(私はこれです)
オイリー肌は化粧がはげるのが早い人
トラブル肌はニキビが出やすい肌。
30歳を過ぎるとニキビでなく吹き出物らしい
(さわらない事が大切、私さわって痕が残った・・)
小林講師はファンデーションは3つの濃さの物を使い分けて、 顔に立体感を出していらっしゃるそうです
(さすがにプロですね)
☆アイメーク(シャドー・ライン・ブロー)
・眉毛の足し方は難しい。1本ずつ足していく。
眉山を作り、眉じりは唇と目尻の延長線上までが適当
(けっこう長いです)
・初心者はシャドーを薄く、アイラインをしっかりとひくと目元がはっきりとして良い。
特に目尻をしっかりと上げ気味に
(はい!年齢とともに目力が必要と感じます。マスカラよりもアイラインですね)
☆ブラッシャー(ほほ紅)
ビジネスではシャープに、普段は丸くふんわりと優しく
(おてもやんにならないように乗せるのは難しいです・・)
☆リップスティック(ラインのひき方)
・ベッタリとぬらない。年齢とともに形を取りきれいにぬる。口角もきちんとぬる。
・自分に似合う色や元気に見える色を知る・・・見本のパレットを見て選ぶ
☆目元と口元を同じ力で化粧してはいけない。
ポイントを置く方を濃くする
☆仕上げはアクセサリーと笑顔(納得です!)
小林講師はボランティアでデイサービスの高齢者の方にも、 シャドーや口紅、ほほ紅を使って薄化粧をしてさしあげるそうです。
皆様、うれしそうな笑顔になるそうです。
何歳になっても美しくなるのはうれしいことなのですね。
講義の後、小林講師からお一人おひとりに、 今の化粧に足りない所にアドバイスをいただきました。
・アイシャドーは初めてとおっしゃる方の目元に、
ブルーのシャドーが入り目元が明るくなりまして笑顔に。
・普段は使わないブラッシャーで頬がふんわりピンクで優しい笑顔に。
・お仕事柄ほとんど化粧はしません、とおっしゃる方に
ブラウンがかったピンクの口紅をさし、
少しシャープにほほ紅を入れられると・・・
今までで一番の輝く笑顔に。
・小ぶりのイヤリングを大ぶりのイヤリングに変えて華やかな笑顔に。
・白のブレザーの首元に大判ハンカチのスカーフを足してCA風に変身して笑顔に。
小林講師のテンポよく実例のある分かりやすいお話に皆様ぐんぐんと引き込まれ、 参加者様からは「一度では残念すぎます。ぜひ第2弾の講義をお願いします!!」と リクエストが出ていました。
皆様、晴れやかな笑顔で終了され、充実した良い時間を過ごされたと感じました。
(芝池 公子 記)
関西作法会では冠婚葬祭をはじめ、日々の暮らしに身近なテーマを通して、 日常生活に役立つマナーの講習会を実施しております。
今後の予定はこちらをご覧ください。
また、「心のおしゃれ講座」を無料で受講できる マナー会員も募集中です。
皆様のお越しをお待ちいたしております。