こんにちは。 関西作法会Yです。
先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。
日時 平成28年7月30日(土) 午後1時30分~3時
会場 関西作法会(トータルマナー株式会社)
講師 トータルマナー株式会社 水谷 千代子
内容 手軽に楽しむ薄茶のマナー
講座を担当した水谷講師よりの感想です。
心のおしゃれ講座「手軽に楽しむ薄茶のマナー」平成28年7月30日
流派にとらわれず、道具にこだわらず、 気軽にリビングでお楽しみいただける薄茶点前をご紹介しました。
茶道の趣を残しつつ、合理的に簡略化されたお点前です。
<特徴>
1.盆に道具をセットし、盆中で点てる
2.接待者を含めた人数分の茶碗を用意し、接待者も一緒に薄茶を楽しむ 人数が多い場合は茶碗を重ねてセットする
3.お釜・柄杓を使わず、ポットでお湯を入れる
4.お客様全員に薄茶を提供する時間差が少ない
<美味しい薄茶を点てるコツ>
1.80℃にさましたお湯を使う ⇒ 100℃で入れるより甘味・香りが引き立つ
2.できれば抹茶(粉)をふるっておく ⇒ ダマになりにくく口当たりのよい抹茶になる
3.茶筅を湿らせておく ⇒ 茶筅の折れ防止、泡立ちがよい
<お点前中の美しい所作のポイント>
1.体の中央より右側にある物は右手で、左側にある物は左手で取る
2.手越しにならないよう、取る時は手前の物から取り、置く時は手向こうから置く
<手順>
1.重ねた茶碗を盆中で並べる
2.おき湯をして茶碗を温める
3.おき湯を捨て茶巾で茶碗を拭く
4.すべての茶碗に抹茶を入れる
5.手前の茶碗1つに湯を入れ茶筅で泡立てる
6.お客様に出す
7.(5、6)繰り返す 以上をお伝えした後、手順を説明しながらの空(カラ)手前をご覧いただき、 全員の方にお点前を体験いただきました。
個々に手なりやコツをご指導し、初めての方も、 「茶筅の高速回転が難しい!」と悪戦苦闘しながらも、 きれいな泡立てを目指して頑張ってくださいました。
互いに点てた薄茶を「ちょっと濃い(薄い)・・」 「泡がなめらかで美味しい!」と笑顔で感想を述べ合ってくださり、 楽しく和やかに学んでいただけたようです♪
また、抹茶の席の楽しみの一つでもあるお菓子、 今回は“水あそび”という主菓子をご用意し、涼風感も味わっていただきました。
「コーヒーにする?紅茶?それとも抹茶??」
気軽におもてなしの一つに加えていただけると嬉しいですね!
【受講者の感想(一部抜粋)】
◆ 手軽に茶の湯を楽しめて良かった。
◆ 初心者にやさしくわかりやすく、楽しく美味しくお茶をいただきました。
◆ 何も知らなくても出来そうな気持ちになりました。
◆ お茶の作法が難しいという仲間と楽しめそう。
◆ 身のまわりの食器が抹茶茶碗になる紹介が良かった。
◆ テーブルで抹茶が点てられるなんて、目から鱗でした。
◆ 季節感溢れる涼しげなお菓子と薄茶をいただき、幸せを実感!
◆ 面白くて楽しくてあっと言う間でした。機会があればまた受講したいです。
◆ 今後、我が家のリビングでやってみます!
お手軽感を実感いただけて良かったですね!
また、「すぐにお家でやってみよう」と思っていただけたことも、 “簡単に出来る”という自信を持っていただけた気がします。
大変な酷暑の中、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
そして、キャンセル待ちでお越しになれなかった皆様、ごめんなさい。
またの機会にぜひ!
(次回は冬場にしましょうね・・。 今回、盛夏で湿度があまりに高く、抹茶粉が湿気て少々困りましたので~(苦笑))
(水谷千代子記)
関西作法会では冠婚葬祭をはじめ、日々の暮らしに身近なテーマを通して、 日常生活に役立つマナーの講習会を実施しております。
今後の予定はこちらをご覧ください。
また、「心のおしゃれ講座」を無料で受講できる マナー会員も募集中です。
皆様のお越しをお待ちいたしております。