こんにちは。 関西作法会 Yです。
先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。
日時 平成30年11月24日(土) 午後1時30分~3時
会場 トータルマナー株式会社
講師 トータルマナー株式会社 津田 佳代
内容 脳を活かしてHappy美習慣~良い習慣を続ける秘訣~
講座を担当した津田講師よりの報告です。
心のおしゃれ講座「脳を活かしてHappy美習慣~良い習慣を続ける秘訣~」平成30年11月24日
新たに何かを始めてもなかなか続けられないというのは意思が弱いからではなく、脳の特性によるものです。
どうすれば三日坊主にならずに良い習慣を身に付けることができるのか、その方法についてお話しました。
受講生には人生の先輩が多く、既にご存じの内容もたくさんあったかと思いますが、熱心にメモを取り真剣な眼差しで聞いてくださり、ワークなどでは誰もが率先して和やかな雰囲気を作ってくださいました。
講座では色々なエピソードを交えたり、ワークで体感していただいたり、脳の特性について少しでも理解を深めていただけるように工夫しました。
脳の特性のひとつに「人称の区別がつかない」というものがあります。
例えば、他人の悪口を言ったら、脳は自分が悪口を言われていると認識してしまいます。
そこで、ご自身のためにも他人の悪口をいうのではなく、良いところを見つけて褒めることを心掛けましょう! とお伝えしました。
すると、受講生のおひとりが 「最近主人に文句を言うことが多い気がするので、良いところを褒めるようにします。気は進まないけど・・」と笑いながらおっしゃったので「ご主人のためだけでなく、ぜひご自身のために褒めて差し上げてくださいね」というと、「自分のためになら褒められそうだわ」とニッコリ。
仲の良いご夫婦なんだなぁと想像しながら、ふと・・・『そういえば、最近うちも同じかも?!』と反省した次第です(汗)。
今回はとても魅力的な方々にご参加いただき嬉しく思いました。
習慣といっても行動だけに限らず、
「無意識につい口をついて出てしまう言動習慣」
「物事の捉え方などの思考習慣」
「人との接し方などの対人習慣」
など、いろいろとあります。
習慣がその人を作るとも言われますが、今回の講座が楽しく和やかムードで進められたのは、ご受講の皆さんが既に良い習慣を身に付けていらっしゃる素敵な方ばかりだったお蔭だと思います。
講座を受けるその姿勢がとても素晴らしく、私自身良い刺激を受け学びの多い講座となりました。
ご参加いただき本当にありがとうございました。
最後に、このブログをお読みの方へアドバイスです。
「意思が弱いから何をやっても続かないんです」
「三日坊主ばかりでダメですよね」
など、続かないことに対してマイナスに捉える方が多いように感じます。
脳の特性を知って続ける方法さえわかれば続けられなくて落ち込むことはありません。
脳は急激な変化を嫌います。
いきなり高いハードルを飛び越えようとしても『いつもの自分』を守ろうとします。
まずは低いハードルから、飛んでいるのか分からないくらい小さくジャンプしてみる。
そこからスタートして、少しずつ少しずつ脳をだましながら習慣化していく。
方法はいくつかありますが、一日の何気なくしているいつもの行動にプラスすると習慣化しやすいのでご紹介します。
例えば、
①鏡を見るたび、ニッコリ笑顔を作る(たったこれだけ!これで笑顔の形状記憶はバッチリ!口角が上がります!)
②歯磨きの際に、その場足踏み、もしくは、かかと上げや、スクワットをするなど(運動不足対策に)。
サプリメントを洗面台に置いておき歯磨き後に飲む(飲み忘れ防止策として)。
③寝る前に今日一日を振り返り自分の褒められるところをノートにひとつ書く(自分のことが大好きになれます)などなど。
脳を活かして、誰でも「Happy美習慣」は身に付けることができます。
皆さんもチャレンジ出来そうなことから始めてみませんか。
(記 津田 佳代)
関西作法会では冠婚葬祭をはじめ、日々の暮らしに身近なテーマを通して、 日常生活に役立つマナーの講習会を実施しております。
今後の予定はこちらをご覧ください。
また、「心のおしゃれ講座」を無料で受講できる マナー会員も募集中です。
皆様のお越しをお待ちいたしております。