ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
全てのブログ記事一覧

観劇の会

平成28年6月26日(日) イベント委員会担当で『観劇の会』を行いました。     参加者は田野会長はじめ、11人の会員講師です。   大阪は新世界の大衆演劇 浪速クラブさんで、 『劇団十六夜』のお芝居と踊り、歌などで大盛り上がり、 その後はスマートボウルや、串カツを、いただき楽しみました。 最後は通天閣へ登って大阪新世界を満喫した半日でした。 &n…

折紙を楽しむ

こんにちは。 関西作法会 HP委員Yです。 先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。   日時 平成30年9月29日 午後1時30分~3時 会場 トータルマナー株式会社 講師 トータルマナー株式会社講師 市川 蓉子 内容 折紙を楽しむ   心のおしゃれ講座「折紙を楽しむ」平成30年9月29日   折紙は日本の文化です。 折り方も多種多様…

帰省時の訪問マナー

関西テレビ「みんなのニュース ワンダー」に出演   平成28年8月9日(火) 関西テレビ「みんなのニュース ワンダー」の「イマ知り!」のコーナーに トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がVTR出演いたしました。   帰省シーズン到来 実家・親戚の家へ挨拶に出向く方も多いのでは・・・  ということで 「イマさら聞けない!帰省時の訪問マナー」がテーマでした。…

研究科勉強会に参加しました。

こんにちは。 関西作法会Yです。   先日、8月6日(土)研究科勉強会に参加しました。 研究科勉強会とはその名のとおり研究科の勉強会です。   研究科には私どもの主催するマナー講師養成講座、専科、師範科と順に修了したのち、 さらに学びを深めたいという講師が所属しています。   研究科は他の科と違い、毎週この曜日という定期的なものではありません。 研究科…

キラリと光る☆大人の会話・言葉づかいのマナー

こんにちは。 関西作法会 HP委員Yです。 先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。   講座を担当した白石講師より感想をいただきました。   日時 平成30年7月28日 午後1時30分~3時 会場 トータルマナー株式会社 講師 トータルマナー株式会社講師 白石 三保子 内容 キラリと光る☆大人の会話・言葉づかいのマナー   心のおしゃれ…

実用筆ペン講座 研究科勉強会

平成28年10月8日(土)13時~15時、研究科勉強会を行いました。     今回は「実用筆ペン講座  -クセを直してきれいな字―」と題して、 当会の講師でもあり、書道の資格もお持ちで、個展もお開きになった実績もある 市川蓉子先生に筆ペンを使って芳名録や慶弔の上書きの書き方を指導いただきました。   今回は専科生の方にもご案内を差し上げましたところ、お二…

大阪 西九条ご案内ツアー

平成28年11月19日 東京からお客様をお迎えし、 大阪の下町をご案内するツアーに同行いたしました。   いつも大変お世話になっているS様に、 日頃の感謝を込めて、 また会員との親睦を深めるために、会長のプロデュースで実施いたしました。   S様、会長、下町好き会員6名が集い、ガイドの谷口様について 総勢9名で歴史ある大阪の下町を散策いたしました。   …

関西作法会 創立35周年記念式典

関西作法会 創立35周年記念式典 日時 平成29年3月5日(日) 11:00~ 会場 ノボテル甲子園 甲陽の間   お客様の受付   受付開始直前、お客様をお待ちします     受付では、行列ができました   会場入り口にてお出迎え       第一部式典   …

家庭でもビジネスの場でもすぐに役立つ、お茶の出し方

こんにちは。 関西作法会 HP委員Yです。   先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。 講座を担当した芝池講師より感想をいただきました。   日時 平成30年5月26日 午後1時30分~3時 会場 トータルマナー株式会社 講師 トータルマナー株式会社講師 芝池 公子 内容 家庭でもビジネスの場でもすぐに役立つ、お茶の出し方   心のおし…

実践の場 創立35周年記念式典を振り返って

関西作法会 創立35周年記念式典 平成29年3月5日(日)11:00~ 会場 ノボテル甲子園 甲陽の間     過日、私ども講師が所属するトータルマナー株式会社の前身であり、 現在の教育機関である関西作法会の 創立35周年記念祝賀会が執り行われました。   この記念祝賀会(通称:記念式典)は、 200人ほどのお客様をお招きし、 日頃の感謝と‘お役立ち…











TOP