
帰省の際の手土産のマナー
帰省の際の手土産のマナーのポイントQ&A こんにちは。 関西作法会 会長 田野直美です。 普段は遠く離れていても、お盆とお正月には実家へ帰るという方が多いことと思います。 また、結婚してから初めて主人の実家へ行くということもありますよね。 そのような時、手土産をどうするか、悩んだことはありませんか? 今回は、帰省の際の手土産のマナーのポイントをQ&A形式で…

お盆直前!今さら聞けないマナー講座
関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」に出演 平成27年8月11日(火) 関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」の「イマ知り!」のコーナーに トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がテレビ出演いたしました。 お盆直前!今さら聞けないマナー講座 内容は、夏休みもはや中盤というこの時期、お盆に実家に帰省する人も多いのでは? というこ…

今さら聞けない!正しい祝儀袋の使い方
関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」に出演 平成28年3月29日(火) 関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」の「イマ知り!」のコーナーに トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がVTR出演いたしました。 今さら聞けない!正しい祝儀袋の使い方 春は入学や就職、引越しなどで、新しく人付き合いが始まったり、 お祝いを贈ることが多い季節です。 です…

SA・PAほめられご当地みやげ ~SA・PAで手土産を購入する場合の注意点~
「じゃらん」の取材を受けました SA・PAほめられご当地みやげ 「関西・中国・四国じゃらん」12/1発売号にて特集の 「SA・PAほめられご当地みやげ」の取材を受けました。 最近の高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)などでは、 包装がしっかり装丁されていたり、上品なデザインだったりと、 単なる旅土産ではなく、お正月…
- 1