
帰省の際の手土産のマナー
帰省の際の手土産のマナーのポイントQ&A こんにちは。 関西作法会 会長 田野直美です。 普段は遠く離れていても、お盆とお正月には実家へ帰るという方が多いことと思います。 また、結婚してから初めて主人の実家へ行くということもありますよね。 そのような時、手土産をどうするか、悩んだことはありませんか? 今回は、帰省の際の手土産のマナーのポイントをQ&A形式で…

お箸の使い方マナー上級編
毎日放送「ちちんぷいぷい」にて『箸の使い方』の取材を受けました。 平成27年2月9日(月) 毎日放送「ちちんぷいぷい」にて『箸の使い方』の取材を受けました。 取材内容は「今日の☆印」のコーナーにて 「お箸の使い方マナー上級編」として紹介されました。 当日の「今日の☆印」コーナーのテーマは「できれば美しくありたい」でした。 …

お盆直前!今さら聞けないマナー講座
関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」に出演 平成27年8月11日(火) 関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」の「イマ知り!」のコーナーに トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がテレビ出演いたしました。 お盆直前!今さら聞けないマナー講座 内容は、夏休みもはや中盤というこの時期、お盆に実家に帰省する人も多いのでは? というこ…

今さら聞けない!正しい年賀状のマナー
関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」に出演 平成27年11月24日(火) 関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」の「イマ知り!」のコーナーに、 トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がテレビ出演いたしました。 今さら聞けない!正しい年賀状のマナー 内容はこの時期になるとそろそろ準備しなくてはと思い始める 「年賀状…

年賀状のマナー
年賀状のマナー ポイントQ&A こんにちは。 関西作法会 会長 田野直美です。 そろそろ年賀状を準備する季節ですね。 年賀状は新年のご挨拶としてお送りしますが、年に一度お互いの健康や繁栄を願うものでもあります。 近頃はメールなどで済ませてしまうことも多くなっていますが、やはり伝わる気持ちが違います。 そのような年賀状ですが、…

宴会での食事のマナー
関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」にテレビ生出演いたしました。 平成28年1月5日(火) 昨年、11月に引き続き、関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」に、 トータルマナー株式会社代表 関西作法会会長 田野直美がテレビ生出演いたしました。 今回のテーマは食事のマナーです。 年末年始、家族での会食や友人、仕事仲間との忘年会に新年会など、 何か…

今さら聞けない!正しい祝儀袋の使い方
関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」に出演 平成28年3月29日(火) 関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」の「イマ知り!」のコーナーに トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がVTR出演いたしました。 今さら聞けない!正しい祝儀袋の使い方 春は入学や就職、引越しなどで、新しく人付き合いが始まったり、 お祝いを贈ることが多い季節です。 です…

結婚披露宴に呼ばれた際のマナー
朝日放送「きよし★黒田の今日もへぇーほぉー」に出演 平成28年5月16日(月)17日(火)18日(水)の3日間 朝日放送「きよし・黒田の今日もへぇーほぉー」に 当社代表取締役 田野直美が出演しました。 こちらの番組は、西川きよしさん、黒田有さんが、 流行・グルメ・話題のスポット・かわった世界など知らなかったことに新たに出会い、 「へぇ~」「ほ…

お通夜・お葬式のマナーと和食のテーブルマナー
朝日放送「きよし★黒田の今日もへぇーほぉー」に出演 お通夜・お葬式のマナーと和食のテーブルマナー 平成28年5月16日(月)17日(火)18日(水)の3日間 朝日放送「きよし・黒田の今日もへぇーほぉー」に 当社代表取締役 田野直美が出演しました。 こちらの番組は、西川きよしさん、黒田有さんが、 流行・グルメ・話題のスポット・かわった世界など知らなかったことに…

大切な人のところへ招かれた場合の訪問のマナー
朝日放送「きよし★黒田の今日もへぇーほぉー」に出演 平成28年5月16日(月)17日(火)18日(水)の3日間 朝日放送「きよし・黒田の今日もへぇーほぉー」に 当社代表取締役 田野直美が出演しました。 こちらの番組は、西川きよしさん、黒田有さんが、 流行・グルメ・話題のスポット・かわった世界など知らなかったことに新たに出会い、 「へぇ~ほぉ~」と学び賢くなる!…