冠婚葬祭をはじめ、日々の暮らしに身近なテーマを通して、 日常生活に役立つマナーの講習会を実施しております。 一般の方もお気軽にご参加ください。
■日 時 :5月9月11月翌2月の年4回最終土曜日13:30~15:00
■受講料 :1000円(消費税込み)当会マナー会員は無料
■会 場 :トータルマナー株式会社
■講 師 :トータルマナー株式会社講師
■講座内容:毎年テーマによって変わります
今年度のテーマは
素敵な自分になるために~
第1回 5月30日(土)
今だからこそ、知っておきたい電話応対のマナー
時代の流れと共に通信手段も変化し、今は電子メールやSNSに電話も取って代わられそうな勢いです。しかし、まだまだ電話を使用する機会は多く、使用する時は少し改まった場合が多いのではないでしょうか。そんな今だからこそ、改めて電話の基本マナーを再確認してみませんか。
講師 萬 智子
第2回 9月26日(土)
源氏物語にまつわるお話
源氏物語は壮大なお話で、それを1時間30分の間に語るのは難しいことです。そこで今回は、原作者 紫式部が、なぜ源氏物語を書くようになったのか、そのきっかけや、紫式部とはどんな人なのか?などについてお話をいたします。その上で、機会があれば源氏物語のお話をさせていただきます。
講師 市川 蓉子
第3回 11月28日(土)
おさえておきたい、西洋料理のマナー
ホテルでのお食事の際「ナプキンはいつとるの?」「飲み終えたスープスプーンはどこに置こう?」など迷われたことはありませんか。正しいテーブルマナーを知っていれば、フォーマルな場所に招かれても緊張せずに楽しくお食事をいただくことができます!
今回は、ワインの基本的な知識もあわせてお伝えいたします。
講師 西藤 稲実
第4回 2月27日(土)
「伝統の洋菓子」ヨーロッパのお菓子にまつわるお話
近年、洋菓子はインスタ映えに後押しされて、豪華で見栄えの良いお菓子があふれていますが、ヨーロッパ伝統のお菓子「クイーン・エリザベスケーキ」や「王様のガレット」などをご覧いただきながら、お菓子にまつわるお話をお聞きいただきたいと思います。
講師 影浦 悦代
受講お申込みは、お電話、メールにて
受講希望日、お名前、連絡先をお知らせください。
または、下記ボタンからは24時間ネット予約が可能です。
受講料は当日いただきます。